前回は完全な初心者向けor効率重視の方向け、
「危険物乙4」のおすすめ勉強テキストとして
「10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格(増補改訂版)」
を紹介しました。
今回は万全と期して望むと言うか
一発合格の確率をより高めるテキストを紹介します。
公論出版の「乙種4類危険物取扱者試験 令和4年版」
それは公論出版の「乙種4類危険物取扱者試験 令和4年版」です。
実際に僕が使用したのは2021年版ですが
今出てるのはその最新版ですね。※2022年3月現在
まぁ教科書的なテキストと言うよりは、
過去問題集って言った方が適切かもしれません。
使い方はいたってシンプル、
ひたすら500問近く、最新版は少し増えて525問を解き続けます
最初はちょっと苦行に感じるかもしれませんね
(;^_^Aこの問題集を2周繰り返す、
そして苦手な問題をチェックしといて
それを繰り返す・・・僕はこのやり方で本番の試験に臨みました。
本番の試験内容
で、実際に受けた本番での話になりますが、
内容は過去問とほとんど同じ!
他は少し言い回しが違う問題がある程度でした。
結果は記憶が曖昧で申し訳ないですが、
法令は86%前後、化学物理は90%越え、
一番不安だった性質消化は100%!
無事に合格できました♪
公式サイトで合格発表の行えるので、
仕事場の食堂で結果を確認したんですが、
つい小さくではありますけど、
ガッツポーズをしてしまいましたw
~最終的なまとめ~
「10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格(増補改訂版)」
は60%のギリギリ合格狙い。
「乙種4類危険物取扱者試験 令和4年版」
は80%~満点合格狙い。
って感じでしょうかね?
余談ではありますが、
本番で急な腹痛に襲われて、
大ピンチになりましたw
新型コロナ対策で窓が全開ってのもあり、
寒がり+お腹の弱い自分には、
ちょっとキツイ環境でしたね。
東海地方の初夏でしたが、
薄手のカーディガンかパーカー位は、
用意しとけば良かったです(;^ω^)