自宅使用するインターネット回線と言うと、地元のCATVかフレッツ等の光回線を契約するのが基本路線だったと思います。
しかし回線工事に時間が掛ったりと、すぐに使えないのがデメリットでしたね。
そんな方はとりあえず、格安モバイルルーターを選択してたんじゃないでしょうか?
急に地元を離れる事になった私もその線で検討してたのですが、2021年に登場したドコモのホームルーター「ドコモ home5G」の存在を思い出しました。
よくよく調べてみると自分の置かれてる状況・求めてた条件にピッタリ適合しました。

それでは「ドコモ home5G」の契約を選択した条件面、おすすめできる部分を解説したいと思います。
ホームルーター「ドコモ home5G」のメリット7選
1.工事費無料で訪問工事が無い!
「ドコモ home5G」は工事費は発生しませんが、事務手数料3,300円(税込)が初期費用として掛かります。
ですが業者が自宅に訪問しての工事はないので、専用のルーターを設置してすぐに利用できます。
※ルーターにSIMカードをセットする作業がありますが簡単です。
2.ホームルーターの代金が実質無料!
「ドコモ home5G」は専用のホームルーター(HR-1)を利用する事になります。
性能的にはWi-Fi6に対応、65台(有線LAN1台)に同時接続、簡単接続機能(WPS)と必要十分です。
注意点としては1,100円×36回の分割での割引適用となるので、36ヶ月未満で解約すると残った代金は自己負担となるのでご注意ください。
3.高速5G回線が使える!
「ドコモ home5G」は高速通信回線「5G回線」に接続ができます。
条件次第では光回線に匹敵、またはそれ以上の回線速度が得られます。

自分の住んでる場所は最初は4G回線でしか繋がらなかったんですけど、動画視聴やネット閲覧中心だったので全く問題無かったですね。
4.データ容量無制限!
ドコモの公式サイトでも、基本的にデータ容量無制限となってます。
ただ混雑時や直近3日間のデータ量が特に多いと制限が掛かったり、1接続で大量のデータを長時間接続した場合にその通信が中断されると注意点があります。
まぁ一般的なインターネットの利用をしていれば、特に問題はありません。

個人的に連休中、ずっと動画を見続けても特に制限されませんでしたよ。
5.ドコモユーザーならよりお得!
ドコモユーザーならスマホの月額料金が割引となる「home 5G セット割」が適用できます。
「ドコモのギガプラン」が月額550円~1,100円割引(税込)となり、離れて住んでる家族も割引対象になるので大変お得です。
※「ahamo」は対象外。
6.違約金発生が無し!
契約期間という縛りがないのでいつでも解約できます。
ただ月々サポートを使って専用のホームルーター(HR-1)を実質無料で利用する場合、36ヶ月で解約すると自己負担が発生するので注意が必要です。
7.月額料金も安い!
月額料金は4,950円(税込)と他社の似たサービスや、戸建ての光回線よりも安いのでこの点でもおすすめです。
これ以下の金額の格安モバイルルーターだと容量制限や回線速度に難がありますからね。
初期費用 | 3,300円(税込) |
ルーター費用 | 実質無料 |
月額料金 | 4,950円(税込) |
データ容量 | 無制限(混雑時は制限あり) |
契約期間 | 無し |
ドコモのセット割 | 有り |

以上、「ドコモ home5G」のメリットを挙げていきました。
しかし少ないながら弱点や問題点があります。
ホームルーター「ドコモ home5G」のデメリット4選
1.契約住所外での使用制限
「ドコモ home5G」はホームルーターなので、契約時の住所以外で使用する場合は手続きが必要です。
気軽に外出先や旅行先でのモバイルルーター的な使い方はできません。
2.戸建ての光回線には劣る
光回線(特に戸建て向け)と比べると、5G回線での接続ではない場合の回線速度、そして接続の固定回線の安定感はどうしても負けてしまいます。
3.5G回線のエリアがまだまだ狭い
全国どこでも5G回線が使える訳ではないので、光回線に匹敵する回線速度を得られる人はどうしても限られてしまいます。
5Gエリアは拡大中なので将来的には解消されるでしょう。
4.自宅サーバー用使用不可
「ドコモ home5G」はポート開放の設定ができないので、外部から自宅には接続できません。
自宅サーバーとして活用は現状は難しいでしょう。
まとめ:ドコモの格安ホームルーター「home5G」をおすすめできるダメ押し点!
一人暮らし・工事に立ち会えない
「ドコモ home5G」はWeb上の手続きで完了しますので、ホームルーターも宅配便で受け取りができます。
もちろん通信回線の開通工事も必要ありません。
やっぱり引っ越ししたばかりだと何かと気疲れしますから、休みの日位はゆっくりしたいですしね。
単身赴任や住所が安定しない
年単位の縛りがある光回線だと撤去費用が掛かってしまいますが、「ドコモ home5G」ならWeb上の手続きで簡単に解約や移動の手続きができます。
特に労働期間の短い工場系の派遣や期間工で働いてる人にはおすすめです。
光回線がなぜかエリア外
残念な事にお住いの地域が光回線の対象外な方。
お住いの建物の条件が合わない
お住いの建物の配線の条件等が適合しなかったり、管理会社や大家さんの了解が得られず、状況的に設置が無理な方。
マンションタイプ光回線の速度に不満がある
光回線でも集合住宅での利用で、マンションタイプの場合は建物の設備が古すぎたり、インターネット回線を共同利用している関係で、肝心の回線速度が全く出ない場合があります。

知人でADSL並みの回線速度を引き当てた人もいます。